FAQ

良くありそうな質問、エラーに対する解答です。
よくわかんねーよという人はとりあえず全部読んでみて下さい。大抵の問題は解決できるはずです。時間ねーよという人も、質問箱や2chで質問して回答もらうよりも素早く解決できると思います。

起動できない

→.NET Framework 2.0 SP1が入っていない可能性があります。NiVEについて

AVIが読み込めない

A1:読み込む対象のファイルが2GBを超えている、形式がAVI2.0になっている
→標準の読み込みプラグインはVFWを使用しているため、このようなファイルは読み込めません。

A2:FLV Extractで取り出したAVIを読み込んでいる
→FLV Extractで取り出したAVIを使用するには、バイナリエディタでFLV4という文字をVP62に書き換える必要があります(2カ所)。

A3:コーデックが足りないなどでデコードできない
→コーデックをインストールする。複数のコーデックをインストールするのが面倒という場合はffdshowを入れると楽。

AviUtlなどで別の可逆圧縮に変換したり、分割する。

tino氏の開発したDirectShow入力プラグインを使用して読み込む。

ffdshowを入れてみる。

wavファイルが読み込めない

コーデックが足りないなどで対象のwavの形式にACMが対応できていない可能性があります。
→ファイルを 44.1kHz(48kHz)、16bit Stereo に変換する。

ほそく。
ほとんどの初心者、或いは動画のエンコをしたことがない人が思い込んでいることなのですが、wav(WAVE)というのはAVIと一緒でコンテナの一種です。このため、標準のプラグインではACMというAPIを使用して変換して使用するようにしているのですが、コーデックが足りない(わかりやすい例だと、AVIから取り出したmp3なwavなど。これを使うにはACM版LAMEが必要)とACMがエラーを吐いて使用できません。

なんか30fpsのプロジェクトで22fpsまでしか出ない

仕様です。WinFormsが重いのでプレビューの高速化は厳しいです。

音がブチブチ

仕様です。音を合わせるにはこのソフトは向きません。別途Windows Movie MakerやPremiereといったソフトを使用して下さい。

ニコニコの動画みたいにプレビューが動かない

→環境設定から操作ごとにプレビューを更新するにチェック

OpenGLレンダラが使えない、すぐエラーが飛ぶ

OpenGLは、PCの環境にも大きく左右されるので、PCによっては使用できないことがあります。
→原因が多岐にわたるため、一概には言えませんが、グラフィックボードの追加やドライバの更新によって解決できる場合があります。

アイテムを追加しても白いポリゴンしか表示されない

OpenGL 2.0対応グラフィックボードを使用している場合に発生することがあるようです。
OpenGLレンダラの設定で、「テクスチャサイズを強制的に2^nに合わせる」にチェックすることにより回避できます。

OpenGLのアンカーポイントや位置を移動したらなんかぶっ飛んでった

OpenGLでは、各値が1≠1pxとなっています。
また、ポリゴンサイズを0.1などにしている場合は良く飛んでってどこに行ったかわかりずらくなるので注意して下さい。

ピクチャインピクチャは(MinP、MinMなど)?

タイムラインにアイテムを複数置いた後、適当にマテリアルやトランスフォームで変形します。
親となるトラックに連動させる場合は子となるトラックに親のトラックを設定して下さい。

複数の動画を並べるのはどうやんの?

並べたい数だけタイムラインに配置した後、マテリアル、もしくはトランスフォームでサイズを調整後、好きな位置に移動します。
元が同じサイズの場合、すべて同じサイズにするときはnullオブジェクトと親子を使っていっぺんにサイズ変更すると楽かも。

ループ素材を並べるとトラックの数がががががががが

1つのAVIなどをループさせる場合、デュレーションの変更から変更方法をシームレスに変更し、好きなだけ伸ばします。
複数の素材の場合、1つのコンポジションにまとめてからトラックを配置し、デュレーションを変更するか、一度書き出してからそれを読み込んで使用します。

GDIレンダラでゆっくり変形するとガクガクになる

GDIを使用する関係上、どうしても発生してしまうようです。
拡張2Dレンダラを使用すると解決しますが、補間方法がバイリニアなため、50%以上に縮小する場合はOpenGLレンダラを使用するときれいに縮小できます。

デカいプロジェクトを開くとすぐ落ちる

Windows標準のエラー報告ダイアログや、ダイアログすら表示されずに落ちる場合、ウインドウハンドルの数の関係で落ちている可能性が極めて高いです。
NiVEでは、.NETのWinFormsを使用している関係上、NiVE側での対策も限界があるため、現状で解決するには、レジストリを操作する必要があります。

注意:レジストリ操作は、誤った値を書き込むと最悪Windowsが起動しなくなるおそれがあります。この操作を行う場合は、すべて自己の責任の下に行ってください。

1,ファイル名を指定して実行から、regedit.exeを起動する
2,HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\SubSystemsに移動
3,WindowsキーのSharedSectionのxxx,yyy,zzz(,www)となっているところの、xxx,yyyの部分を256、または512単位で増やす
4,再起動

注意:むやみに値を大きくするとパフォーマンス低下を招きます。

参考:
Microsoft サポート:デスクトップ アプリケーションのヒープを増やす(126962)
桜工場業務報告:SharedSection第一パラメータを増やす時がやってきた

フレームが1800までしか表示されない

設定→コンポジションの設定→長さ

AVIを変換するには… wavを変換するには… FLVから…

ググれ。
このくらいは出来ないと動画制作はすぐに挫折しますよ('・ω・`) ググれの意味・・・検索エンジン『Google』で調べる。(その他の意味あり)

コメント



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS